
私は将来保育士になるのが夢で外国などにはあまり興味はありませんでした。 日常生活を送っていたと、きふと外国の幼稚園はどんな感じなのだろうと知りたくなって調べたらグローバルセントという会社に出会いました。 外国の幼稚園の保育のやり方や、日本とどのような違いがあるのか知りたくて、高校生の夏休みにカナダに行くことを決めました。 海外に行ったこともないし、飛行機も一回くらいしか乗ったことなくて、とにかくどうなるんだろうと思って不安と楽しみが半々でした。 カナダに着いて分からないことだらけだったので、とにかく人に聞かないと何も始まらないのでたくさんの人に聞きました。 ホームステイ先ではお母さん、お父さん、子供三人の五人家族でした。
私には弟がいないので、ホストファミリーの男の子とたくさん遊んだことが、新鮮で本当に楽しかったです。 ホームステイ先で毎日気を遣うのかなぁと思っていたけれど、日がたつにつれ気楽に楽しく過ごすことができて本当に楽しかったです。 ボランティアの幼稚園では年齢が幅広く2歳から5歳の子供がいました。 子供たちの笑顔をみているだけですごく幸せになりました。
明るく優しい園長先生はじめ、先生方はほんとに優しくて丁寧にいろんなことを教えていただきました。なので毎日幼稚園に行くのが本当に楽しみ でした。
幼稚園のボランティアが終わってから一人で近くのインモールやスーパーなどに行くのも楽しみの一つでした。 ホストファミリーの英語の言っていることなどは理解できるのですが、なぜか外にでると英語が全然理解できませんでした笑 何もかも初めての経験で、分からないことだらけで不安でしたが、分からないことは丁寧にメールなどで教えていただいた小林さんに感謝しています。 日常生活でこんなにも身近に英語を話したり聞いたりする機会はなく、外国の子供と近くで触れ合って、英語を話したり聞いたりして、ほんとに刺激を受け人生の中でもほんとにいい経験になりました。 行ってよかったなぁって思いました。 ホームステイで日本食が恋しくなることもいい経験になったのかなぁと思っています。笑 初めの経験をたくさんして学んだこと、わかったこと、家族のありがたみ など自分も成長することができてすごく充実した夏休みになりました。 グローバルセントの小林さんに出会ったことも何かの運命なのかなぁと思っています。 ホストファミリー、幼稚園の子供たち、先生たち、小林さんに出会えたことに感謝しています。 |