
カナダ(バンクーバー)で、ホームステイが、今回で3回目になる石原さんがホストファミリーと再会をしました。 帰国後、直ぐにメールをいただきました。 「グローバルセント 小林さん おはようございます。 いつも大変お世話に成り、有難うございます。 昨日(23日)お昼頃、帰国致しました。 カナダで、現地スタッフの方に本当にホントウに、色々とお世話に成りました。 お陰様で、カナダで意義のある日々を過ごさせて頂きました。 では、良い週末をお過ごし下さいませ。 直子」 というメールをいただきまして、石原さんとは、1回目のプログラム参加後も人としてお付き合いをさせていただいておりまして、今回の帰国後も報告会をさせていただきました。 その後、手書きの体験談が届きました。 毎日お忙しい中、体験談の為に時間を使っていただいたことに心から感謝いたします。 |
![]() |
今回3回目のカナダホームステイへ9月中旬に1週間程行かせて頂き、
今迄以上に実り有る時間を過ごすことが出来ました。 有り難うございました。 3回共、同じホストファミリー宅でお世話になり、すっかり家族の一員になった気分でした。
家の勝手も分かっていて、ホストファミリーの考え方も察する事が出来ました。 ちゃんとした、英語を話せないのに私の言いたい事を分かって貰えたので、嬉しかったです。 英語を勉強しに行ったつもりが家族に会いに行った、と云う感じになりました。 それと、現地スタッフの方にサポートにも本当に感謝しています。色々な事を助けて頂きました。 現地スタッフの方のサポートは偉大です。 今回の主な行動は、まずスタンレーパーク内にある水族館(ホストマザーのおすすめ)に行った後、定番(?!)のギャスタウンとロブソンストリートに行きました。友人へのお土産も購入しました。 次の日の夜、ファミリーにオムライス・デミグラスソース付をふるまったら美味しいって言って喜んで貰えました。 オムライスは日本発祥ですよ!!デミグラスソースもカナダでは、知られてない様です。 また、次の日は、日曜だったので、教会で礼拝とランチ(イベントが有りました)にファミリーと行き、 その後、ワイナリーやファーマーズマーケット(これもイベント)へ行ったり、ボーリングもしました。 カナダのボーリングはピンが5本しかないゲームもありますよ。 翌日は、お花の都、ビクトリアへ!ビクトリアへは、バス・電車・フェリーを乗り継ぎました。
バンクーバーのダウンタウンも、ビクトリアもお花が沢山咲いていて、きれいな街ですね。 又、その翌日は、グランビルアイランド・ガスタウン・メトロタウンへGO!! 最終日に行ったチャイナタウンは、日本の中華街よりも、中国に近い感じでした。 カナダ滞在中、沢山歩き、沢山遊びました。 英語も分からない成りに実践出来て楽しかったです。 本当に色々とお世話になりました。感謝デス!! |
追伸:体験談へのご協力本当にありがとうございました。石原さんに、「現地スタッフの方のサポートは偉大」
と言っていただけこと、とても、とても嬉しい言葉です。 留学先では、日本の様に、親や家族、友人がいません。 その上、文化や習慣、そして言葉の違う国で生活する際に、現地に長年住んでいるスタッフがいることは、ホームステイや留学をする上でとても大切だと思います。 今回のホームステイを通しての経験が、石原さんの人生が少しでもプラスったなら嬉しいです。 これからも一人でも多くの方に海外で過ごす時間や新しい出会いを経験をしていただるように頑張っていきたいと思います。 心から感謝を込めて。 |