
カナダ(バンクーバー)で、ホームステイ&語学学校&保育園ボランティアコースに、田沼さんにご参加いただきました。 当社のホームページからプログラムに興味を持っていただきました。 田沼さんは、今回初めての留学ということで、生活や英語に対する不安など、当初は沢山ありました。でも、メールでのやり取りを重ねる毎に、とても前向きな気持ちをお持ちの田沼さんは、前日にこんなメールを送ってくれました。 『小林様、こんにちは。 帰国後、メールをいただきました。 「小林さん、こんにちは。 というメールをいただきまして、どんな経験をしてきたのか!? 毎日お忙しい中、体験談の為に時間を使っていただいたことに心から感謝いたします。 |
私がカナダから帰国してからもうすぐ三ヶ月経とうとしています。
帰国後の生活が思っていた以上に忙しかったので、なかなか報告できませんでした。 時間が経つのは恐ろしいほど早いですが、カナダで過ごした日々は今も昨日のように覚えていて、思い出す度に「カナダに戻りたいなあ…」感じています(笑) 今回の留学のことについて、つたない文章しか書けませんが、お伝えできればと思います。 まず、私がグローバルセントを選んだ理由についてです。 グローバルセントを知ったきっかけは友達の推薦でした。私の一人の友達が「友達が3人カナダに留学して、3人ともグローバルセントっていう会社で行ったんだけど、凄く楽しかったみたいだよ。」と何気なく教えてくれたことがきっかけでした。 その時私はインターネットで留学会社を調べていましたが、膨大な数の会社が存在していて何を根拠に会社を選べば良いのか分からなかったし、資料請求をしただけで毎日のように電話やメールがきて、正直会社選びに嫌気がさしていました。 そこで、友達が薦めていたグローバルセントを思い出し、試しにホームページを見てみました。 グローバルセントが他の会社とは違うものを持っているんじゃないかなと、ホームページを見ただけで感じました。 資料を送って頂くと、手書きのお手紙と分かりやすい費用の見積もりが入っていて、小林さんの誠実さがそこから伝わってきました。 少し心配な点もあったけれど、他の会社を決定的に上回っていると感じられる信頼性にかけてみようと思い、グローバルセントにお願いしました。 もし、あの時友達が教えてくれなかったら、私はグローバルセントにお願いしていなかったし、あんなに楽しい留学生活を送ることはできなかったと思っています。 今思うと、人の出逢いは本当に偶然が重なりあっているんだなあとしみじみ感じてしまいます。 次に、カナダでの生活についてです。 カナダには小さい頃から憧れを持っていましたが、実際に行ってみて思っていたよりもずっと素敵な場所でした。私が生活したバンクーバーは街と自然が共存している、とても便利だけど自然の美しさを楽しむことができるというようなところだと思います。 移民の国として有名ですが、本当に初めて見る人種の人も沢山住んでいて、異なる人種であっても彼らは互いを尊重し合い、とてもピースフルな国だと思いました。私が外国人として特別な目で見られることもなく、嫌な思いは全くしませんでした。 5年連続で世界一住みやすい都市と位置付けられているバンクーバーにはその要因がいくつもありました。 ホストファミリーはカナダ生活で一番大きな存在でした。 私はホストファミリーと言ったら、夫婦とその子供がいる家庭をイメージしていましたが、私のホストファミリーはマザー一人だけで、最初聞いたときは驚きました。 しかし、マザーはすっごく明るく優しい女性で、一緒に過ごす時間はいつも楽しかったので、寂しいと感じることは全くありませんでした。 私の発音も文法もめちゃめちゃの英語に嫌な顔をせず、いつも最後まで聞いてくれたし、話すときはゆっくりはっきり話してくれたので、英会話初心者の私でも会話を楽しむことができました。とにかくマザーは気遣いのできる人で、常に私が快適に生活を送れるようにと考えていてくれました。 マザーは料理が好きで、いつもおいしい夕飯をふるまってくれたし、ランチには手作りのクッキーやスコーンも持たせてくれました。 週末には息子さん、娘さん達が家族と遊びに来て一緒に夕飯を食べたり、DVDを見て過ごしました。 本当にみんな優しくて、家族のように接してくれました。 私はみんなが大好きです。 一ヶ月間、語学学校に通い、デイケアでボランティアをして過ごしました。 語学学校の授業は日本で受ける英語の授業よりずっと面白くて、毎日宿題をやらなければならなかったけど、全く苦ではありませんでした。 デイケアは日本との教育方法の違いを目の当たりにしてとまどいもあったけど、徐々に懐いてくれる子供たちがとても可愛かったし、先生が子供たちに話す英語が初歩的なので私が勉強するのにも良い環境でした。 休みの日には、日本人スタッフさんが同じだった子と観光に行って、久しぶりに日本語で思いっきり話してリフレッシュもできました。 カナダでの思い出はまだまだ書ききれないことがありますが、どれも私にとって刺激的で今まで自分がどれだけ狭い世界に居たのかということを実感しました。 また、日本に居ては気づけない、日本の長所・短所を確認できたことも貴重な体験だと思います。 今まで英語を勉強する理由はTOEICで良い点を取るため、就職するためで、全く長続きしませんでした。 最後に、私がこんなに充実した時間を過ごせたのは小林さんのご協力があったからです。 |
追伸:体験談へのご協力本当にありがとうございました。田沼さんに、
「カナダでの思い出はまだまだ書ききれないことがありますが、どれも私にとって刺激的で今まで自分がどれだけ狭い世界に居たのかということを実感しました。また、日本に居ては気づけない、日本の長所・短所を確認できたことも貴重な体験だと思います。今まで英語を勉強する理由はTOEICで良い点を取るため、就職するためで、全く長続きしませんでした。しかし、今はまた海外に行きたい、ホストファミリーに再会してもっと会話を楽しみたいという理由で勉強しています。これは私の中でかなり大きな変化です。」 と言っていただけこと、とても嬉しいです。 留学をしたことで、留学をした人しか分からない変化を実感し、これからの人生に少しでもプラスなる。 今回の留学を通しての経験が、田沼さんの今後の人生にとって少しでもプラスったなら嬉しいです。 これからも一人でも多くの方に海外で過ごす時間や新しい出会いを経験をしていただるように頑張っていきたいと思います。 ご縁をいただけたこと、心から感謝を込めて。
|