
将来、国際貢献に携わる看護師になりたい、新しいことを経験することによって自分自身を成長させ視野や考え方の幅を広げたい、このような思いから留学することを決めました。 自分に合ったプログラムはないかとインターネットで探していました。 ▼語学学校について でも、語学学校ではレベル分けテストがあり、自分のレベルに合った授業を受けることができました。先生、生徒ともに明るく愉快な人が多く、楽しみながら英語を学ぶことができました。 また、語学学校の生徒はみな積極的に発言しており、いい刺激を受けました。校内は英語以外の言語を使用する(話す、書く)ことは禁止されており、一日中英語のみでの生活であったため、英語を学ぶ環境はとても良かったです。 休みの日には、学校でできた他国の友達と遊びに出掛けたりするいこともあり、貴重な体験ができました。 ▼保育園ボランティアについて 日本との教育の違いを感じたことは、しつけがとても厳しいと感じたこと、また園児約20人に対して保育士が5~6人おり、一人ひとりに目が行き届いているなと感じました。 ▼ホームステイについて あまり英語の話せない私に対して、理解できるまで何度も繰り返したり、紙に書いて説明してくれたりしてくれました。 オリンピックシーズンだったこともあり、テレビでアイスホッケーやカーリングをみて盛り上がっていました。 ホストマザーの料理はいつもおいしくて、家族の中で私が一番多く食べていたきがします。(笑) 一緒にお菓子作りをしたりととても楽しい時間を過ごすことができました。 最後の朝は、別れが辛くて涙が止まりませんでした。また、いつの日が会いに行きたいです。 ▼現地サポートについて ▼全体を通して 外国では、自分の意見をはっきりと言わなければならないので、英語が話せる話せない以前に、何事に対しても興味・関心を持ち、それに対して自分の意見をしっかり持つことが大切になってくると感じました。 これからもっと英語を勉強して、看護師として国際支援を行うという夢をいつの日か実現できればいいなと思います。 カナダで過ごした1ヶ月は一生の宝物でえす。こんような貴重で素敵な体験ができたのもグローバルセントさんのおかげです。本当にありがとうございました! |