案ずるより産むが易し!
笑顔とチャレンジ精神があれば大丈夫! カナダでホームステイ&介護ボランティア体験!
3週間も大丈夫かな?不安と期待で出発しました。
ステイ先では、寝る時以外はリビングに居るようにしました。

ファミリーの会話、TVのNEWSを聞き、分からない事を質問し、また、毎日英語で日記を書き、新しく覚えた英文は必ず翌日使えるようにしたので、英会話に役立ちました。
ホストマザーは、夕方からフィットネスのクラスで先生をしていて、そのクラスに参加しました。

サマータイムで夜の9時頃まで明るいので、犬の散歩を1時間しました。

お互いの子供の年齢が近いので、ママ友になり夜はおしゃべりをして時間を忘れる程楽しかったです。

浴衣を持参し着付けをしたら喜ばれました。
ママが好きな街(Fort Langley)に連れていってくれました。
パパの会社仲間とのピクニック、サッカー観戦も良い思い出です。

介護ボランティア初日、単独でタクシー移動があり、ドキドキしましたが、楽しむことを心掛けました。I’m Junko,Form JAPANとシニアの方に自分から近づいて行き、コミュニケーションをしました。

目が合ったら笑顔を返すのを忘れずに、一緒に体験し感動を分かち合いました。
指導者の方が素晴らしい方で沢山のシニアケア技術と真心を学びました。




【ボランティア先での自主開催のイベントにて】

プライベートで教会のミサ、家族の誕生日会、地元の方が知る穴場スポットに連れていって下さり、ツーリストではできない体験を沢山させて頂きました。



小林さんとの出会いから始まり、現地スタッフのご夫婦、ホストファミリー(その友人)、シニア施設の方々やスタッフ(家族、友人)。
人生が豊かになる出会いと体験ができ、私の宝物が増えました。

帰国後もメールでやりとりしていて、来春にはご主人と一緒においで!!
と次につながっています。

本当にありがとうございました。
|