オーストラリア現地レポート(シドニーを知る)
オーストラリアといえば、美しい海、澄み渡った空、ジョギング姿のオージー達に、果てしなく続く砂漠・・・。
日本の約20倍もの大きさがある、この広大な土地に住むのはわずか2000万人!日本の首都圏の人口が4000万人以上ですから、すでにその半分・・・。日本総人口の1/6しかいません。
人と人が話す時、お互いに気持ちよく話せる距離というのがあります。日本人同士なら約85cm、オーストラリア人同士なら110cmというのですから、その空間の広さが想像できるでしょう。
さて、そのオーストラリア、450万人近くを数えるこの国随一の大都市がシドニーです。
世界三大美港のシドニー湾を中心に、モダン高層ビル、英国の歴史をうかがわせる街並み、そして緑の多い住宅地には公園や赤いテラコッタ屋根の家々が点在します。
また、湾を堂々と架けるハーバーブリッジの下を、真っ白なヨットがゆらゆらと行き交う、そんな見事な景観が調和を見せるとっても美しい町です。
また、グルメ、ショッピングにもぴったりな街。
多国籍の人々が住むシドニーには、ありとあらゆる食材が集まっているため、どんな国の料理を食しても、その国の本場の味を堪能できます。
ファッションは世界中のブランドはもちろん、オーストラリア人デザイナーのショップも数多くあり、日本とは一味違ったセンスを楽しむことができるでしょう。
オーストラリア人に「オーストラリアは何色?」と聞くと、
「赤!」(砂漠の色)、
「黄色!」
「緑!」(オーストラリアの国色)
と返ってきます。
しかし、長年住んでいても、やっぱり私は、
「青!!」それも「澄みきった青!」
というイメージです。
ある英国人の友人が言っていました、
「オーストラリアに来たら、目の霞がなくなって視力が良くなったようだ」と。
ここの青は透明度が高いのです。