1.プログラム内容
食品ロスに立ち向かう、オーストラリア随一の団体
オーストラリア最大級を誇るこの非営利団体は、独自のネットワークを使い全国2,600を超えるチャリティ団体と1,750もの学校へ食品を配送し、年間実に63億食分の材料を提供しています。これは一日17万食以上を扱うことになり、大きな都市から小さな村まで、食べ物を必要とする人たちのために作業をしています。
このプログラムでは、シドニー周辺から運び込まれる食材を自社倉庫で各団体へ分配し、配送準備をしていきます。大企業の社長からホームレスまで、食品ロスを社会問題と捉える3,000名を超えるボランティアが名を連ねており、1週間平均のべ160名のボランティアに混ざっての活動です。
☆おすすめポイント☆
- 現地オーストラリアの人たちと一緒に仕事が出来る
- 仕事仲間との交流が楽しい
- NPO団体で活動することができる
- 現地オフィスに日本人スタッフが常駐しているので安心
★このボランティアでできること
・ローカル企業でのボランティア経験を得ることができる
・社会問題となっている食品ロス業界を経験することができる
・履歴書に書くことができる社会福祉経験が増える
・社会の各層からの参加者とネットワークを築くことができる
・職場での表現力を学ぶ
・ボディランゲージを学ぶ
グローバルセントなら色々アレンジできます!
- 出発日は希望に合わせて自由に選べます。
- 期間も1泊単位でアレンジできます。
- プログラムの組み合わせも自由自在。
(語学学校との組み合わせや英語レッスンとの組み合わせなど)
2.参加費用及び期間
プログラム費用:お問い合わせ下さい。
期間:1週間~4週間
◆参加資格&条件
①18 歳以上の方
②英語で指示が理解できる程度の英語力(中級以上が望ましい)
3.プログラム日程(一例)
1日目(土曜日) |
午後:日本発 空路シドニーへ。 (機内泊) |
2日目(日曜日) |
午前:シドニー着 現地日本人スタッフがお出迎え。到着時オリエンテーション後に現地スタッフがホームステイ先へお連れ致します。 (ホームステイ泊) |
3日目(月曜日) |
ボランティア先へ挨拶・顔合わせ(オリエンテーション) |
4~7日目(金曜日) |
ボランティア体験 (月曜日~金曜日 8時~14時)※曜日や時間は一例です。
※ボランティア内容 土日は自由行動/ファミリーと過ごすなど (ホームステイ泊) |
帰国日 |
午前:ホストファミリーにお別れをし空港へ 現地日本人スタッフ叉はホストファミリーが空港までお送りします。 シドニー発 空路帰国の途へ 午後:日本到着 |
4.参加費用に含まれるもの
・当社手配料
・シドニー空港出迎え(到着時)
・到着時オリエンテーション
・滞在先手配料
・滞在費(ホームステイ)
・食費(2食/週末は3食)
・ボランティア手配料
・シドニー空港へ送迎(帰国時)
・現地日本人スタッフ緊急時24時間サポート
※参加費用に含まれないもの
・航空券代、海外旅行保険代
・平日の昼食代
・ボランティア期間中に発生する交通費等